全904件の内、新着の投稿から10件ずつ表示します。
    • 投稿者:朝日
      滝稽古

      本日、滝稽古を行いました。
      数日目までの雨の影響もあり、滝の水量はかなり多めでした。
      まず滝下に整列し、清めのお酒を撒き、全員で礼をします。
      前列の黒帯は腰まで、後列のジュニアたちは足首、膝まで水につかり、柔軟・基本を行います。
      続いて滝に向かっての正拳突き、回し蹴り。滝の水に触れると手足が弾かれます。
      それでもぎりぎりまで滝に近づいて、懸命に突き蹴りを出すジュニア達に、温かい拍手が送られます。
      滝壺での組手ではダイナミックな飛び技を多用する上級者もいれば、もつれあって水没するジュニアもいました。
      いずれも自然の中での組手を、存分に楽しみました。
      最後の滝行は強い水圧との戦いとなりました。
      自然のパワーを感じる、良い経験になりました。
      心身ともにリフレッシュする、とても良い時間を過ごした一日でした。皆さん、お疲れ様でした。

    • 投稿者:朝日
      6月・7月・8月の予定

      6月18日(日)滝稽古 15:00現地駐車場集合
      ①滝周辺には数台分の駐車場しかありません。日曜日は一般の方もいます。できるだけ車の台数を減らせるように、乗り合わせておいで下さい。
      ②トイレは滝入口にありますが、登山者用の小さな設備です。できるだけ事前に済ませてきて下さい。
      ③更衣室はありません。着替えは各自、車中で行って下さい。
      ④水温の低い、自然の滝です。身体が冷えることを想定して、バスタオル、着替え等を必ず用意して下さい。
      ⑤滝稽古は柔軟、基本、滝に向かって1人ずつ正拳突き・回し蹴り、軽い組手、1人ずつ滝行の順を予定していますが、一般の方がいる場合、一定の配慮をします。
      詳細は道場でお伝えしています。参加者は指導員までお伝え下さい。
      ※東村山道場・府中道場休み

      7月9日(日)関西大会 詳細は道場にてお伝えしています。

      ※8月12日(土)~17日(木) 東京支部(東村山・府中・三鷹・新宿)休み

      8月27日(日) 審査会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

      【今後の予定】
      9月3日(日) 館長稽古・東京セミナー 
            伝説の空手家、二宮城光館長が東京においでになります。
            館長の技と心に触れる本当に貴重な機会です。是非、参加して下さい。詳細は後日お知らせします。
      9月17日(日) 第26回関東大会 東村山市民スポーツセンター 9:00~17:00
      12月17日(日)審査会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      2024年2月18日(日)第11回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

    • 投稿者:深江
      6月度所沢道場稽古日程について

      お世話になります。
      6月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせ致します。
      6月6日(火)
      6月9日(金)
      6月13日(火)
      6月16日(金)
      6月23日(金)
      6月27日(火) 安松小学校
      6月30日(金) 安松小学校
      上記 1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
      にて稽古を行ないます。
      6月27日(火)からしばらくの間、安松中学校武道場がLED交換工事のため使用できません。
      代わりに安松小学校の体育館で稽古を行ないます。お間違いのないようよろしくお願い致します。
      6月2日(金)、20日(火)がお休みとなります。
      見学、体験、出稽古の方もいらっしゃる前に一度ホームページ掲示板にてご確認の上お越しください。
      よろしくお願い致します。
      押忍

    • 投稿者:朝日
      滝稽古

      6月18日(日)に滝稽古を行います。15:00現地駐車場集合です。

      ①滝周辺には数台分の駐車場しかありません。日曜日は一般の方もいます。できるだけ車の台数を減らせるように、乗り合わせておいで下さい。
      ②トイレは滝入口にありますが、登山者用の小さな設備です。できるだけ事前に済ませてきて下さい。
      ③更衣室はありません。着替えは各自、車中で行って下さい。
      ④水温の低い、自然の滝です。身体が冷えることを想定して、バスタオル、着替え等を必ず用意して下さい。
      ⑤滝稽古は柔軟、基本、滝に向かって1人ずつ正拳突き・回し蹴り、軽い組手、1人ずつ滝行の順を予定していますが、一般の方がいる場合、一定の配慮をします。
      詳細は道場でお知らせします。参加者は指導員までお伝え下さい。
      ※東村山道場・府中道場休み

    • 投稿者:朝日
      5月・6月・7月の予定

      5月2日(火)新宿道場・3日(水)府中道場・4日(木)東村山道場休み

      ●5月より東京支部各道場の稽古時間を以下の通りに変更致します。

      東村山道場 木曜19:00~20:30・日曜16:00~17:30
      府中道場  水曜19:00~20:30・日曜16:30~18:00
      三鷹道場  土曜16:00~17:30
      新宿道場  火曜19:00~20:30

      いずれもジュニア・一般合同の90分1クラス制で、希望するジュニア生徒には60分経過時点での稽古終了を認めます。
      支部開設以来維持してきた二部制の変更ですが、より充実した稽古につなげていきたいと思います。

      6月or7月 日帰り滝稽古か1泊の支部合宿を企画したいと思います。詳細は後日お知らせします。

      【今後の予定】
      8月27日(日) 審査会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      9月3日(日) 館長稽古・東京セミナー 
            伝説の空手家、二宮城光館長が東京においでになります。
            館長の技と心に触れる本当に貴重な機会です。是非、参加して下さい。詳細は後日お知らせします。
      9月17日(日) 第26回関東大会 東村山市民スポーツセンター 9:00~17:00
      12月17日(日)審査会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      2024年2月18日(日)第11回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

    • 投稿者:渡邉(府中道場撮影班)
      審査会動画

      お世話になります。
      府中道場生渡邉です。
      先日の審査会お疲れ様でした。
      審査会の動画をYouTubeに限定公開しました。
      閲覧希望者は下記メールアドレスに問い合わせて頂ければ閲覧用URLを返信致します。
      その際、「所属道場」「氏名」「URLテキストファイル希望」または「URL直貼り」を忘れずにお願いいたします。
      尚、閲覧は円心会館東京支部神奈川支部埼玉支部の道場生とその関係者に限ります。
      よろしくお願い致します。
      押忍

      enshinkarate-satueihan@hotmail.com

    • 投稿者:朝日
      春季審査会

      4月30日(日)に東村山市民スポーツセンター第1武道場において春季審査会を行いました。
      久し振りに大勢の受審者を迎え、とても盛り上がる審査会となりました。

      最初の集合で級位毎に整列します。広い第1武道場がほぼいっぱいになる様子は壮観です。
      窓を開け、扇風機も回して、いよいよ審査を開始します。
      柔軟・基本はいつも道場でやっている内容ですが、細かい点の修正も生じます。
      白帯に対してなされる指摘と、茶帯に対してなされる指摘とでは内容が違います。
      ここで学んだことを、日々の稽古でしっかりと定着させてほしいと思います。

      型と捌きの約束組手では、正確な動きとポジショニングが特に大切です。
      審査の緊張感から息が上がる姿も見られましたが、皆、懸命に取り組んでいました。
      合間に指導員から多くのアドバイスがなされます。
      相手をしっかりとイメージすることは何度も強調されました。

      最後の組手はレベルの高いものでした。ジュニア生徒も一般生徒も精一杯戦いました。
      一般の緑帯・茶帯の連続組手は、特に厳しいものとなりました。
      黒帯が視野に入ってくる段階です。集中して稽古に取り組み、一気に駆け上ってほしいと思います。

      審査を見ていて「つらいだろうな。苦しいだろうな」と思う場面が多くあります。その気持ちは痛いほどよくわかります。
      けれどもそこでしか咲かない花があります。それは本当に美しく、見事な花です。是非、その花を咲かせて下さい。
      皆さん、本当にお疲れ様でした。

    • 投稿者:深江
      5月度所沢道場の稽古日程について

      お世話になります。
      5月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせ致します。
      5月9日(火)
      5月12日(金)
      5月19日(金)
      5月23日(火)
      5月26日(金)
      5月30日(火)
      上記の1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
      にて稽古を行ないます。
      5月2日(火)、5日(金)、16日(火)はお休みとなります。
      見学、体験、出稽古にお越しの方も一度掲示板にてご確認の上お越しください。
      よろしくお願い致します。
      押忍

    • 投稿者:朝日
      4月・5月・6月の予定

      4月29日(土)三鷹道場休み

      4月30日(日)審査会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
            受審の許可が出て、希望する道場生は4月23日までに申し込んで下さい。
            東村山道場・府中道場休み

      5月2日(火)新宿道場・3日(水)府中道場・4日(木)東村山道場休み

      ●5月より東京支部各道場の稽古時間を以下の通りに変更致します。

      東村山道場 木曜19:00~20:30・日曜16:00~17:30
      府中道場  水曜19:00~20:30・日曜16:30~18:00
      三鷹道場  土曜16:00~17:30
      新宿道場  火曜19:00~20:30

      いずれもジュニア・一般合同の90分1クラス制で、希望するジュニア生徒には60分経過時点での稽古終了を認めます。
      支部開設以来維持してきた二部制の変更ですが、より充実した稽古につなげていきたいと思います。

      【今後の予定】
      8月27日(日)審査会      東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      9月17日(日)第26回関東大会 東村山市民スポーツセンター 9:00~17:00
      12月17日(日)審査会     東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      2024年2月18日(日)第11回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

    • 投稿者:深江
      4月度所沢道場稽古日程について

      お世話になります。
      4月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせ致します。
      4月4日(火)
      4月7日(金)
      4月14日(金)
      4月18日(火)
      4月21日(金)
      4月25日(火)
      4月28日(金)
      上記1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
      にて稽古を行ないます。
      4月11日(火)がお休みとなります。
      見学、体験、出稽古の方もいらっしゃる前に今一度ホームページ掲示板にてご確認の上お越しください。
      押忍

1 8 9 10 11 12 91

投稿(管理者の承認後に掲示板に掲載されます)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です