【入会の前に】
見学や体験稽古をお勧めします。実際にご自分で確認するのが一番だと思います。予約は必要ありませんので、稽古時間に道場までおいで下さい。体験稽古をご希望の方は、トレーニングウェアをお持ち下さい。入会の為に、自主トレーニングなどの特別な準備をする必要はありません。無理をせずにこつこつと稽古に参加するうちに、必要な体力は確実に身につきます。


道場のご案内
東京支部・東村山道場
東京支部・三鷹道場
埼玉支部・所沢道場
神奈川支部・武蔵小杉道場
会費等
(東村山・府中・三鷹・新宿・所沢・武蔵小杉道場、全ての稽古に参加できます。)
入会金 | 5000円 |
月会費 | 一般(高校生以上) 5000円 ジュニア(中学生以下) 4000円 |
※ 入会時は規定の入会申込書を提出して頂きます。顔写真1枚をご用意下さい。
※ 会費は毎月15日までに納めて下さい。
※ 休会の際は、必ず前月末までに申し出て下さい。休会費は1000円となります。
※ 毎年3月に希望者を対象として、公益財団法人スポーツ安全協会の保険加入の手続きを致します。
1年間有効で中学生以下は800円、高校生以上は1850円が必要になります。
【空手着と用具】
円心會館規定の空手着があります。約1万円ですが、サイズによって値段が変わりますので、お問い合わせ下さい。
怪我防止の為に各種サポーターの使用をお勧めしています。制定品もありますが、お近くのスポーツ用品店等で購入して頂いても構いません。ご相談を頂ければアドバイスも致します。

書籍紹介
※ 「平成の宮本武蔵 二宮城光」は門下生にお勧めです。道場で購入できます。
※ 全日本大会Tシャツ・城西支部Tシャツもあります。ご希望の方は声をおかけ下さい。
※ 他にも多くの大会DVD・技術DVD・書籍等があります。
「平成の宮本武蔵 二宮城光」
山本春樹 著 二宮城光 監修
eブックランド 1600円+税
二宮館長の半生を、円心會館国際総本部のあるデンバー日本総領事館勤務の著者がつづった本です。武道に対する館長の考え、円心會館の現状が正確に記されています。

「KARATE 円心メソッド」
二宮城光 エド・ゾレンスキー 著
東邦出版 2800円+税
アメリカで高い評価を受けた円心空手の技術書「SABAKI・METHOD」の日本語訳版。最新の技術が追加され、60分のDVDもついています。基本から応用まで丁寧に解説されています。
SOLD OUT

お問い合わせ
ご入会及び稽古内容へのご質問など
お気軽にお問い合わせください