全904件の内、新着の投稿から10件ずつ表示します。
    • 投稿者:朝日
      10月・11月・12月の予定

      10月1日(土)三鷹道場休み

      11月3日(木)東村山道場休み

      11月23日(水)府中道場休み

      11月26日(土)全日本大会準備 アクシオン福岡 
            三鷹道場休み
      11月27日(日)全日本大会 アクシオン福岡 (出場申込書は各道場にて配付中)
      東村山道場・府中道場休み

      11月29日(火)新宿道場休み

      12月25日(日)審査会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

      12月27日(火)~1月3日(火)東京支部(東村山・府中・三鷹・新宿)休み

      【今後の予定】
      2月19日(日)第10回支部内錬成大会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      4月30日(日)審査会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

    • 投稿者:渡邉(府中道場撮影班)
      関東大会試合動画

      お世話になります。
      府中道場生渡邉です。
      先日の関東大会お疲れ様でした。
      関東大会の動画をYouTubeに限定公開しました。
      閲覧希望者は下記メールアドレスに問い合わせて頂ければ閲覧用URLを返信致します。
      その際、「所属道場」「氏名」「URLテキストファイル希望」または「URL直貼り」
      を忘れずにお願いいたします。
      尚、閲覧は円心会館東京支部神奈川支部埼玉支部の道場生とその関係者に限ります。
      よろしくお願い致します。
      押忍

      • 投稿者:渡邉(府中道場撮影班)
        関東大会試合動画追記

        メールアドレスが抜けていました。

        enshinkarate-satueihan@hotmail.com

        よろしくお願いいたします。

    • 投稿者:朝日
      第25回関東大会

      昨日、東村山市民スポーツセンターにおいて第25回関東大会を行いました。

      8:30に支部生集合、選手もスタッフも皆で協力して会場作りを始めました。
      第1・第2武道場間の壁を収納し、机や椅子を運び、備品を用意します。
      受付・審判・司会等、細かい項目を再確認して開会式に臨みます。
      選手宣誓は埼玉支部の山代鈴菜選手、元気な声で立派にやり遂げてくれました。

      試合が始まると会場には緊張感がみなぎります。
      マットに上がる選手たちの戦いはどれもが素晴らしいものでした。
      各クラスの結果は以下の通りです。
      小学生女子初級   優勝 小柳結絆(埼玉)  準優勝 石川美亜(埼玉)
      小学生男子初級   優勝 木下陽太(滋賀)  準優勝 岩佐侑大(神奈川) 
      小学生女子上級   優勝 西村早代(滋賀)  準優勝 神村夢花(滋賀)
      小学生男子上級   優勝 吉羽晏輝(滋賀)  準優勝 神村風雅(滋賀)
      中学生女子     優勝 山代鈴菜(埼玉)  準優勝 藤井有花璃(正拳会)
      シニア男子     優勝 松本邦義(雅空手) 準優勝 万木貴雄(東京)
      一般男子アドバンス 優勝 西山和秀(東京)  準優勝 福良直人(東京)  3位 島田愛翔(正拳会)
      サバキスピリット賞 小林美莉依(神奈川) 齊藤浩(雅空手)

      大会直前にコロナ関連で出場できなくなった選手もいました。次の機会に頑張りましょう。

      遠路、足を運んで下さった滋賀支部の皆様に感謝致します。
      サバキチャレンジルールに理解を示し、出場して下さった雅空手、正拳会の皆様にお礼を申し上げます。
      そして大会運営に力を貸して下さった東京支部、埼玉支部、神奈川支部の皆様、ありがとうございました。

    • 投稿者:朝日
      9月・10月・11月の予定

      9月18日(日)第25回関東大会 東村山市民スポーツセンター 9:00~15:00 (支部生集合8:30)
            ※出場希望でまだ申込書を出していない方は、至急朝日まで連絡をして下さい。
            ※大会運営には多くの人の力が必要です。ご協力をお願い致します。 

      10月1日(土)三鷹道場休み

      11月3日(木)東村山道場休み

      11月23日(水)府中道場休み

      11月26日(土)全日本大会準備 アクシオン福岡 
             三鷹道場休み
      11月27日(日)全日本大会 アクシオン福岡 (出場申込書は各道場にて配付中)
      東村山道場・府中道場休み

      【今後の予定】
      12月25日(日)審査会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      2月19日(日)第10回支部内錬成大会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
      4月30日(日)審査会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

    • 投稿者:深江
      9月度所沢道場稽古日程について

      お世話になります。
      9月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせ致します。
      9月2日(金)
      9月6日(火)
      9月9日(金)
      9月13日(火)
      9月16日(金)
      9月20日(火)
      9月30日(金)
      上記1部19:00~20:00 2部20:00~21:00で稽古を行います。
      9月23日、27日がお休みとなります。

      見学、体験、出稽古にお越しの方もいらっしゃる前に掲示板を確認の上お越しください。
      よろしくお願い致します。
      押忍

    • 投稿者:朝日
      審査会

      本日、東村山市民スポーツセンター第1武道場において夏季審査会を行いました。
      初めて審査を受ける方、昇段を目指す方、それぞれの精一杯を発揮する充実した1日となりました。

      久し振りに広い柔道場がいっぱいになる活気の中、柔軟・基本の審査から始めます。
      いずれも普段の稽古でやっている通りですが、動きの意味を意識しながら丁寧に行うと意外にきついものです。
      この意識を普段の稽古に持ち帰ってほしいと思います。

      続いての型審査では、自分の帯の型までを演武します。
      型には円心空手のエッセンスが凝縮しています。細かい点まで大切にしていきましょう。
      更に対人の捌き、組手と進み、上級者は連続組手に挑みます。特に昇段の10人組手は厳しいものとなりました。
      道場生達の声援を受けながら、大きな怪我もなく、全員が既定の組手を完遂できたことは素晴らしかったと思います。

      次の目標は9月18日の関東大会、11月27日の全日本大会です。
      大会への出場を通して大きく成長した道場生はたくさんいます。
      是非、積極的にエントリーして下さい。

    • 投稿者:朝日
      審査会

      8月21日(日)の審査会は11:40集合です。普段とは違うのでご注意下さい。

      柔軟・基本・型の確認や、昇段審査を行います。関東大会に向けた準備や連絡もあります。
      受審しない方も、是非、参加して下さい。

      入館前には入口で検温と手指の消毒を必ず行って下さい。
      組手時以外はマスク必着です。基本等での気合もなしとします。
      発熱がある場合、濃厚接触に該当する場合は、参加不可です。受審者は次回に振り替えます。

      厳しい暑さも続きます。会場にエアコンはありますが、飲み物の用意等、暑さ対策も忘れないで下さい。

    • 投稿者:朝日
      8月・9月・10月の予定

      8月11日(木)~16日(火) 東村山・府中・三鷹・新宿道場休み
      自主トレ希望者がいれば東村山・府中道場を開放します。

      8月21日(日)審査会  東村山市民スポーツセンター 11:40~16:50(※開始時間にご注意下さい)

      9月18日(日)関東大会 東村山市民スポーツセンター 9:00~19:30
            ※今後の状況により中止の可能性があります。

      10月1日(土)三鷹道場休み

      【今後の予定】
      12月25日(日)審査会  東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30

    • 投稿者:深江
      8月度所沢道場稽古日程について

      お世話になります。
      8月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせいたします。
      8月2日(火)
      8月5日(金)
      8月9日(火)
      8月19日(金)
      8月23日(火)
      8月26日(金)
      上記1部19:00~20:00 2部20:00~21:00で稽古を行います。
      8月12日(金)、16日(火)、30日(火)がお休みとなります。
      見学、体験、出稽古にいらっしゃる方も今一度ホームページ掲示板にてご確認の上お越しください。
      よろしくお願い致します。
      押忍

    • 投稿者:朝日孝之
      滝稽古

      本日、小雨模様の中、久し振りの滝稽古を行いました。
      これまでで最も参加者が多く、特にジュニア生徒の頑張りが光りました。

      稽古前に全員で整列、滝に向かってお神酒を撒き、場を清めます。
      (超未成年の子にお神酒がかかったのは内緒です)
      柔軟、基本はいつもと同じ内容ですが、水の中では思ったようには身体は動きません。
      続いて滝突き、滝蹴り。直に落水に触れると、思った以上の抵抗を感じます。
      組手では豪快に水中に倒れこむ技が多用されました。
      最後は滝行です。滝の中心に入る方、飛沫を浴びる位置が精一杯の子、全員で滝のパワーを感じました。

      多くの親御さんも見守って下さいました。
      この一日が大切な思い出になり、心身の成長につながればとても嬉しく思います。

1 11 12 13 14 15 91

投稿(管理者の承認後に掲示板に掲載されます)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です