-
-
-
12月・1月・2月の予定
12月22日(日)冬季審査会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
技術の確認、同門の交流の場でもあります。審査を受けない方も積極的に参加してください。12月28日(土)~1月4日(土)東京支部(東村山・府中・三鷹・新宿)休み
2月16日(日)第12回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
組手の部・型の部を設定します。
大会への参加は普段の稽古では得られない学びにつながります。多くの方の出場を期待しています。
東村山道場・府中道場休み【今後の予定】
4月27日(日)館長稽古
円心空手の神髄を体験し、捌きの素晴らしさを学ぶ貴重な機会です。
是非、参加してください。
-
-
-
11月29日(金)の稽古について
お世話になります。
急で申し訳ございませんが、11月29日(金)の稽古をお休みとさせていただきます。
次の稽古は12月3日(火)となります。
よろしくお願いいたします。
押忍
-
-
-
12月度の所沢道場の稽古日程の訂正について
お世話になります。
12月度の所沢道場の稽古日程に訂正があります。
12月6日(金)がお休みとなります。
訂正してお詫び申し上げます。
押忍
-
-
-
12月度所沢道場稽古日程について
お世話になります。
12月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせいたします。
12月3日(火)
12月6日(金)
12月10日(火)
12月13日(金)
12月17日(火)
12月20日(金)
12月24日(火)
上記1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
にて稽古を行ないます
12月27日(金)、31日(火)がお休みとなります。
見学、体験、出稽古の方もいらっしゃる前に一度ホームページ掲示板をご確認の上お越しください。
よろしくお願いいたします。
押忍
-
-
-
東北大会
本日行われた東北大会に神奈川支部の女性選手が出場し、見事に優勝しました。
おめでとうございます。
二宮先生と片岡先生が会場入りし、円心の絆を紡ぎ、選手の支えになってくれました。
坂本師範、東北地区の方々に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
-
-
-
11月度所沢道場稽古日程について
お世話になります。
11月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせいたします。
11月5日(火)
11月8日(金)
11月12日(火)
11月15日(金)
11月22日(金)
11月26日(火)
11月29日(金)
上記の1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
にて稽古を行ないます。
11月1日(金)、19日(火)がお休みとなります。
見学、体験、出稽古の方もいらっしゃる前に一度ホームページ掲示板をご確認の上お越しください。
よろしくお願いいたします。
押忍
-
-
-
11月・12月・1月の予定
10月29日(火)新宿道場休み
11月3日(日)府中道場休み (東村山道場は稽古あり)
11月23日(土)三鷹道場休み
12月22日(日)冬季審査会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
12月28日(土)~1月4日(土)東京支部(東村山・府中・三鷹・新宿)休み
【今後の予定】2月16日(日)第12回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
東村山道場・府中道場休み
-
-
-
世界大会・館長稽古
10月5日(土)に世界大会・全日本大会、6日(日)に館長稽古が行われました。
会場は両日ともアクシオン福岡メインアリーナです。
東京支部から1名、埼玉支部から3名の出場がありました。
試合場の上だけではなく、そこに至る日々を通して、皆が大きく成長しました。
審判・スタッフとして参加した指導員・道場生も何人もいました。世界各国から集まった選手と指導者は本当にレベルの高い方々です。
日本のトップ選手も含めた大会での激戦は、円心空手の頂きの高さを実感させるものでした。大会での演武と稽古指導は、今も修練を続ける館長の凄みを教えてくれました。
6日夜に行われた館長の古希の祝賀会には会場いっぱいに人が集まり、大変な盛り上がりとなりました。
バースディケーキの2本のロウソクを、一発の風圧で吹き消す館長の正拳の切れには感動しました。日々の道場稽古が基本ではありますが、こうした全日本・世界レベルのイベントに参加すると視野が広がります。
円心空手が世界に広がっていることを実感し、その奥深さがわかります。
誇りを持って、円心の道を歩んでいきましょう。
-
-
-
10月・11月・12月の予定
10月5日(土)世界大会 アクシオン福岡 東京支部から1名、埼玉支部から3名が出場します。
三鷹道場休み
10月6日(日)館長稽古 アクシオン福岡 参加申し込みは道場にて受け付けています。
東村山道場・府中道場休み
館長の直接指導を受けられます。世界各国の道場生との交流の場でもあります。是非、参加してください。10月29日(火)新宿道場休み
11月23日(土)三鷹道場休み
12月22日(日)冬季審査会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
【今後の予定】2月16日(日)第12回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
-
本日、東村山市民スポーツセンター第1武道場にて冬季審査会を行いました。
初めて審査を受ける方から、昇段に挑む方まで、それぞれのキャリアに応じて全力を出す場となりました。
特に水城指導員の三段審査と、ジュニア生徒の初段審査は厳しいものとなりました。
基本・型での細かい指摘と、組手での心身ともに追い込まれる状況を2人は見事に乗り越えました。
昇段おめでとうございます。
今回は柔軟、基本、型と10月の館長稽古の内容を反映するように意識しました。
館長稽古に参加した指導員の皆さんと確認しながら、円心空手の最先端の理を支部全体で共有しています。
4月27日(日)には館長稽古が東京で実施されます。
その時により良い姿をお見せできるように、皆で頑張りましょう。