-
-
-
中部大会結果
本日、第13回中部大会が行われました。
東京城西支部からは2名の選手が出場しました。一般アドバンス、水城仁宏選手は九州大会からの連戦となりました。
実力が伯仲する相手に再延長が繰り返される厳しい試合を続け、素晴らしい闘志を見せてくれました。一般ベーシック、高杉隼人選手は体格に勝る相手との激しい打撃戦を制して、優勝を果たしました。
特に決勝戦、一瞬で決めたスイープは見事なものでした。他にも審判、セコンド、応援と多くの道場生が会場に足を運んでくれました。
一人一人にとって多くの学びを得た、有意義な一日であったと思います。
そして、皆さんの存在が選手の背中を押してくれたはずです。
ありがとうございました。
-
-
-
中部大会連絡事項
来週、4月20日(日)に中部大会が行われます。
9:30開催予定です。選手・セコンド・審判は十分な余裕を持って会場入りして下さい。会場は「富士市立富士体育館(柔道場)」静岡県富士市御幸町8-1(0545-53-0990)です。
例年の「ふじさんめっせ」とは違うので、間違えないようにして下さい。車を出せる方、同乗希望の方は朝日まで一報下さい。調整してお知らせします。
観戦・応援、多くの方の来場をお待ちしています。
-
-
-
川崎道場の予定
川崎道場の稽古日程(日時・場所)予定、以下となります。(4~6月分)
4月12日(土)
4月26日(土)
5月10日(土)
5月24日(土)
6月14日(土)
6月28日(土)上記日程は全て、3F302多目的ルーム 11:15~12:45となります。
※利用居室の入退室は稽古時間前後15分厳守となりますのでご協力下さい。
なお、更衣室(男性2F、女性3F)は別にありますのでご利用下さい。
-
-
-
九州大会
3月29日(土)、30日(日)に九州大会が行われました。
水城仁宏選手が一般アドバンス軽量級に出場し、素晴らしい試合を繰り広げ、準優勝を収めました。
城西からの同行者がいない中、水城選手を見守って下さった福岡支部の皆様に心から感謝致します。自分は30日のみの参加となりましたが、九州大会のレベルの高さに多くの刺激を受けました。
ここで学んだことを忘れずに、道場での稽古に励んでいこうと思います。
-
-
-
4月・5月・6月・7月の予定
4月20日(日) 中部大会。富士市立体育館(柔道場)
城西支部から出場する選手がいます。
大会までの稽古、当日のセコンド・応援、皆で選手を盛り上げましょう。
※東村山道場・府中道場休み。4月27日(日) 審査会。17時開始、府中道場。
※東村山道場休み。
審査申込みは、原則として4月20日(日)までにお願いします。29日(火) ※昭和の日、三鷹道場・所沢道場休み。
5月 3日(土) ※憲法記念日、三鷹道場休み。
6日(火) ※振替休日、三鷹道場・所沢道場休み。
17日(土) ワールドサバキチャレンジ。コロラド州デンバー。
円心會館国際総本部が主催する、オープントーナメントの世界大会です。
各国のチャンピオン、他流派の強豪が出場します。7月 5日(土)・6日(日)支部合宿。(群馬県)
詳細は道場で配付するプリントをご覧下さい。
稽古・滝行・温泉・宴会、多くの方の参加を期待しています。
※5日三鷹道場・6日東村山道場・府中道場休み。★10月19日(日)全日本大会。大阪府立体育会館。
-
-
-
4月の予定変更
中部大会が4月20日(日)、富士市立体育館(柔道場)と決定しました。
大会要項は、近日中に道場で配付します。これに伴い審査会は4月27日(日)に変更します。
時間と場所は変更ありません。
尚、審査時の指導員打ち合わせは16:45より道場内で行います。
-
-
-
錬成大会
錬成大会の動画をアップしました。
閲覧希望の方はお名前とともにメールを送って下さい。
折り返しURLをお送りします。なお閲覧は道場生とその関係者に限ります。
-
-
-
連絡事項
①2014年度スポーツ保険
スポーツ保険申込書の配付を始めました。
保険の有効期間は2014年4月1日から2015年3月31日まで。
保険料は中学生以下800円、高校生以上1850円です。
あくまで任意ですが、安心の為には加入をお勧めします。加入希望者は必要事項を記入して、3月26日までに保険料を添えて申し込んで下さい。
加入希望でも申し込みに間に合いそうもない人は、3月26日までに朝日に連絡を取って下さい。
その際、4月1日時点での年齢を必ず伝えて下さい。申込者一覧に加えておきます。②支部合宿
2月23日の錬成大会の日から、支部合宿のプリントを配付しています。
希望者の集まり方によって、具体的な準備に入ります。
希望者が少ない場合は、例年の滝稽古を企画します。
修練として、仲間との連帯感を育む場として、日常を離れた思い出として、多くの方の参加を期待しています。
-
-
-
3月・4月・5月の予定
3月26日(水)2014年度、スポーツ保険申込み締切。
29日(土)第16回サバキチャレンジ九州大会。アクシオン福岡。
~30日(日)東京城西支部から出場する選手がいます。
選手が少しでもよい状態でマットに上がれるよう、皆さんの力を貸して下さい。4月20日(日)審査会。17時開始、府中道場。
※東村山道場休み。
審査申込みは、原則として4月13日(日)までにお願いします。※中部大会が4月13日か20日に予定されています。その日程によって、審査日の変更があり得ます。
29日(火)※昭和の日、三鷹道場・所沢道場休み。
5月 3日(土)※憲法記念日、三鷹道場休み。
6日(火)※振替休日、三鷹道場・所沢道場休み。
17日(土)ワールドサバキチャレンジ。コロラド州デンバー。
円心會館国際総本部が主催する、オープントーナメントの世界大会です。
各国のチャンピオン、他流派の強豪が出場します。★10月19日(日)全日本大会。大阪府立体育会館。
-

4月27日に府中道場において、審査会を行いました。
今回はジュニアの受審者が多く、とても活気ある一日となりました。
柔軟・基本・型・約束組手と、細かい注意を受けながら、皆、懸命に取り組みました。
最後の組手では、特に茶帯にチャレンジした中学生の連続組手が厳しいものとなりました。
上級生、指導員を相手に、最後まで戦い続ける姿は素晴らしいものでした。
審査会は城西支部の各道場生が一堂に会する貴重な機会です。
技術の確認、諸連絡、仲間との交流、審査を受けない人も得るものがあります。
次回も多くの方の参加をお待ちしています。