-
-
-
2013年全日本大会DVD
2013年全日本大会DVDの購入予約が開始されました。
館長演武や、大会全試合が収録されています。
円心空手を学ぶ全ての人に、見てもらいたい内容です。
希望者は道場で代金3800円を添えて申し込むか、朝日までお知らせ下さい。
-
-
-
Re: 川崎:支部道場
深江先生
土曜日は遠くからわざわざありがとうございました。
色々と情報交換をしていきましょう。
これからもよろしくお願いします。
押忍!> 二宮先生おめでとうございます。
> 川崎分支部道場の稽古初め、大変勉強になる稽古でした。
> 道場も広く、とてもいい環境の道場でした。
> 様々な事があると思いますが、色々情報交換をしながら、円心そして東京城西支部を盛り上げていきましょう。
> これからもよろしくお願い致します。
> 押忍。
-
-
-
川崎:支部道場
二宮先生おめでとうございます。
川崎分支部道場の稽古初め、大変勉強になる稽古でした。
道場も広く、とてもいい環境の道場でした。
様々な事があると思いますが、色々情報交換をしながら、円心そして東京城西支部を盛り上げていきましょう。
これからもよろしくお願い致します。
押忍。
-
-
-
Re: 川崎道場
朝日先生ありがとうございます。
皆さんに支えられて道場は発展して行けると思っております。
これからも色々とご指導のほどよろしくお願いいたします。> おめでとうございます。
> 二宮分支部長の指導の下、川崎道場が発展していくことを信じています。
> これまで長い時間をかけて道場に通っていた門下生、円心空手を学びたくても時間的に難しかった人、
> 多くの方にとって川崎道場は価値ある場になると思います。
>
> 自分が学んできたものを、いつか後輩に伝える立場に立つことは、その道に対する恩返しでもあると思います。
> 自らの稽古と道場の運営、そして仕事や家庭、大変なことも多いと思いますが、皆で協力し合って頑張りましょう。
>
-
-
-
Re: 川崎道場
おめでとうございます。
二宮分支部長の指導の下、川崎道場が発展していくことを信じています。
これまで長い時間をかけて道場に通っていた門下生、円心空手を学びたくても時間的に難しかった人、
多くの方にとって川崎道場は価値ある場になると思います。自分が学んできたものを、いつか後輩に伝える立場に立つことは、その道に対する恩返しでもあると思います。
自らの稽古と道場の運営、そして仕事や家庭、大変なことも多いと思いますが、皆で協力し合って頑張りましょう。
-
-
-
川崎道場
本日、川崎道場の稽古始めを行いました。
深江分支部長はじめみなさんには遠くより足を運んでいただき誠にありがとうございました。
また、本日は仕事等でこれなかった方々も稽古始めに先立ちいろいろとお声をかけていただきありがとうございました。
無事、本日より川崎道場をスタ-トさせることができました。
まだまだ、若輩者で空手の指導者として未熟ではありますが、みなさんと共に、円心をそして東京城西支部を盛り上げていければ思っております。
これからもご指南ご鞭撻のほどよろしく願いいたします。
押忍。
-
-
-
川崎道場の予定
川崎道場の稽古日程(日時・場所)予定ですが、以下となります。(4月分を追記しました。)
1月11日(土)
1月25日(土)
2月 8日(土)
2月22日(土)
3月 8日(土)
3月22日(土)
4月12日(土)
4月26日(土)上記日程は全て、3F302多目的ルーム 11:15~12:45となります。
※利用居室の入退室は稽古時間前後15分厳守となりますのでご協力下さい。
なお、更衣室(男性2F、女性3F)は別にありますのでご利用下さい。川崎道場のFacebook立ち上げました。
『空手 川崎道場』で友達検索してみてください。
こちらにも予定アップしていきたいと思います。
-
-
-
1月・2月・3月の予定
1月 5日(日)稽古始め。東村山道場・府中道場共に稽古を行います。
11日(土)川崎分支部、道場開き。11:15。川崎市生涯学習プラザ。
2月11日(火)※建国記念日、三鷹道場・所沢道場休み。
23日(日)第2回城西支部錬成大会。17時開始、府中道場。
※東村山道場休み。
大会プリントは12月の審査会から配付を始めています。
参加申込みは2月9日(日)までにお願いします。
審判・スタッフとして参加できる方(OB含む)、力を貸して頂けると幸いです。3月29日(土)第16回サバキチャレンジ九州大会。アクシオン福岡。
~30日(日)二宮館長生誕60周年記念大会として行われます。要項等は道場にて配付します。
出場希望者は2月16日(日)までに申込書を提出して下さい。
審判やセコンド、応援や観戦も含め、多くの方の参加を期待します。
-
-
-
謹賀新年
今年も穏やかな年明けとなりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。昨年は東京城西支部にとって、大きな前進がありました。第1回支部内錬成大会の実施、埼玉県所沢市での分支部開設、各地方大会や全日本大会への選手の出場と審判の参加、いずれも多くの道場生の協力があって可能になったものです。
また、合宿やセミナーで館長の指導を頂いたこと、昇段審査を受けさせて頂いたことも、自分にとっては大きな糧となりました。行動を共にした深江分支部長共々、その場で得たものを道場に伝えるよう心掛けて参りました。
共に道場を守る指導員、素晴らしい映像を残してくれる撮影班長、審査や大会で専門家としてケアをしてくれる道場生、そしてなによりも普段の稽古で人の輪を育み、道場を活気あるものにしてくれる全ての道場生に感謝します。
自分も年齢と共に少しずつ体力が落ちてきたり、仕事と道場の両立で悩んだりすることがありますが、それを上回るパワーを円心空手と仲間達からもらっています。今年もいくつものチャレンジがあります。
まずは1月の川崎分支部開設。二宮分支部長と道場を皆で盛り上げましょう。
2月には第2回錬成大会を行います。選手、審判、スタッフ、それぞれの立場で充実した1日になるといいですね。
初の試みとして、滝稽古を兼ねた一泊の支部合宿も検討しています。長野あたりの大きな滝を考えていますが、参加希望者数によって実施するかどうかを決定します。
大会や審査といった、これまでと同じ目標も変わらずにあります。
それ以上に、全ての基盤になる普段の稽古こそが、最も大切なものでもあります。今年も身体を大切にして、共に頑張っていきましょう。
-
2月11日(火)※建国記念日、三鷹道場・所沢道場休み。
23日(日)第2回城西支部錬成大会。17時開始、府中道場。
※東村山道場休み。
大会プリントは12月の審査会から配付を始めています。
参加申込みは2月9日(日)までにお願いします。
審判・スタッフとして参加できる方(OB含む)、力を貸して頂けると幸いです。
3月29日(土)第16回サバキチャレンジ九州大会。アクシオン福岡。
~30日(日)二宮館長生誕60周年記念大会として行われます。要項等は道場にて配付しています。
出場希望者は2月16日(日)までに申込書を提出して下さい。
審判やセコンド、応援や観戦も含め、多くの方の参加を期待します。
4月20日(日)審査会。17時開始、府中道場。
※東村山道場休み。
審査申込みは、原則として4月13日(日)までにお願いします。
29日(火)※昭和の日、三鷹道場・所沢道場休み。