全927件の内、新着の投稿から10件ずつ表示します。
    • 投稿者:朝日
      滝稽古

      昨日、滝稽古を行いました。
      空梅雨から一転しての雨降りの後、水量豊かな滝が私達を迎えてくれました。

      滝稽古初回から一回も休んでいない黒帯、初参加の中学生、久し振りに滝に来た道場生、
      皆にとって充実したひとときになったのならばとても嬉しいことです。

      滝壺に酒をまいて安全祈願、場を清めてから、冷たい水に入り身体を慣らしました。
      柔軟・基本は道場稽古と同じ内容をこなしましたが、不安定な足場と水圧に皆、苦労していました。
      滝打ち(滝を打つ)突き20本・蹴り20本、組手、滝行(滝に打たれる)と進行し、
      最後に全員で道場訓を唱和して約1時間の稽古は終了しました。
      来年も多くの仲間と再び滝を訪れたいと願っています。

      東村山に帰ってからの打ち上げは、南極の話!、大会の話、その他いろいろで、
      冷え切った身体を忘れるほど盛り上がっていました。

      追伸
      撮影班長、いつもありがとうございます。心より感謝です。

    • 投稿者:撮影班長
      関東大会の試合映像

      先に行われた関東大会の試合映像をアップしました。

      閲覧希望の方はお名前とともにメールでご連絡ください。
      折り返しURLをお送りします。
      なお閲覧は東京城西支部およびその関係者に限定となります。
      ご了承ください。

      enshinwest@gmail.com

    • 投稿者:朝日
      館長メソッド・関東大会

      5月31日(金)
      千葉・増田道場において館長メソッドが行われ、城西支部からは自分と深江指導員が参加しました。
      様々な捌きの技術、館長の武道家としての考えに触れた時間はとても貴重なものでした。
      これからもチャンスはあると思います。
      多くの道場生が、館長の空手を直に経験する機会を持つことを期待しています。

      6月 2日(日)
      千葉・増田道場において、館長のご臨席のもと第19回関東大会が行われました。
      城西支部からは5名の選手が出場し、審判・セコンド・応援に多くの道場生が会場入りしました。
      優勝した堀口選手、内田選手、準優勝の高杉選手、小竹選手、そして笠原選手、お疲れ様でした。
      必ずしも完全燃焼できた選手ばかりではなかったかもしれません。
      けれどもマットの上で戦うまでの日々の稽古、心の葛藤も含めての大会です。
      ここまでの過程に誇りを持ち、結果を大切にして下さい。
      そして選手を支えて下さった多くの道場生の皆さん、有難うございました。

    • 投稿者:朝日
      6月・7月・8月の予定

      6月 2日(日)関東大会 千葉県“増田道場本部”  ※東村山道場・府中道場共に休み。
              伝統ある大会で、多くの名試合が生まれています。
              今年は館長がご来場されます。セコンド・応援、多くの方の参加を期待します。

      6月 6日(木)2013年世界大会DVD、道場予約締切日。
              本年4月にコロラド州デンバーで行われたワールドサバキチャレンジのDVDが発売されました。
              円心會館最高峰の試合、館長の演武、学ぶべき内容がたくさんあるDVDです。
              多くの道場生に見て頂きたいと願っています。
              価格は3500円です。購入希望者は朝日か指導員にお知らせ下さい。

      6月16日(日)滝稽古(雨天決行。豪雨で危険な場合は当日11時に当掲示板で中止連絡。)
              日 程  14:00  東村山駅東口 集合
                   16:00~17:30 稽古
                   19:30  東村山駅東口 解散
                          付近の居酒屋で中部大会・関東大会・滝稽古打ち上げ
              持ち物  稽古着・タオル・着替え(冷たい山間の滝に入るつもりで)・その他各自で判断。
              交通手段 道場生同士で自家用車の相乗り。申込み時に車を出せるか否かを教えて下さい。
                   乗せてもらう人は車の持ち主(ドライバー)に千円を払います。
              申込み  6月9日(日)までに道場で申込み。
                   家族等の同行、OB、打ち上げだけの参加も歓迎します。
                   道場での申込みが難しい方は、朝日までお知らせ下さい。
              ※東村山道場・府中道場共に休み。

      6月23日(日)全日本合宿、申込み締切日。

      7月26日(金)~28日(日)全日本合宿 愛媛県
              館長の直接指導を頂き、全国の円心會館門下生と交流する貴重な機会です。
              自らを高める為に、夏の思い出に、多くの方の参加を期待します。

      8月13日(火)~17日(土)全道場休み。

      8月25日(日)審査会 17時開始、府中道場。 ※東村山道場休み。
              審査申込みは、原則として8月18日(日)までにお願いします。

    • 投稿者:朝日
      中部大会

      本日、静岡県“ふじさんめっせ”において第12回中部大会が行われました。
      東京城西支部からは5名の選手と、審判、応援のメンバーが参加しました。

      一般アドバンス準優勝の水城選手、一般ベーシック3位の高杉選手、
      惜しくも上位入賞はなりませんでしたが小竹選手、冨田選手、内田選手、お疲れ様でした。
      今日の経験を、これからの稽古に活かしていって下さい。
      また審判・セコンドを通して学んだことも、道場に持ち帰りましょう。

      続く関東大会との連戦の人もいます。
      大会後の滝稽古を楽しみに、もうしばらくきつい日々を過ごしましょう。

    • 投稿者:朝日
      連絡事項

      深江指導員・笠原指導員、中部大会への配車の件、有難うございました。

      5月31日(金)18:30 千葉・増田道場にて館長メソッドが行われます。
      館長の直接指導を受けられる貴重な機会です。参加希望者は朝日までお知らせ下さい。

      6月2日(日)関東大会 館長が来場されます。

      全日本夏合宿のプリントを道場にて配付しています。
      参加希望者は6月23日(日)までに申込みをして下さい。
      7月26日(金)15:30 愛媛県「今治湯ノ浦ハイツホテル」集合
      7月28日(日)11:00 解散

    • 投稿者:笠原
      中部大会会場への移動

      5/19静岡で開催される中部大会への応援、観戦
      にいかれる方車を出しますので一緒に行きませんか?
      先着順にて。
      enshinwest@gmail.com

    • 投稿者:朝日
      5月・6月・7月の予定

      5月 4日(土)みどりの日 ※三鷹道場休み。

      5月 5日(日)こどもの日 ※東村山道場・府中道場共に休み。

      5月11日(土)2013年世界大会Tシャツ、注文締切。サイズはジュニアS・M、大人S・M・L・XL。
              各2500円。購入希望者は朝日までお知らせ下さい。

      5月19日(日)中部大会 静岡県“ふじさんめっせ”  ※東村山道場・府中道場共に休み。
              オープントーナメントで行われる、関東近辺最大の大会です。
              選手・審判・応援、多くの方の参加を期待します。

      6月 2日(日)関東大会 千葉県“増田道場本部”  ※東村山道場・府中道場共に休み。
              伝統ある大会で、多くの名試合が生まれています。
              今年は館長のご来場が予定されています。多くの方の参加を期待します。

      6月16日(日)滝稽古(雨天決行。豪雨で危険な場合は当日11時に当掲示板で中止連絡。)
              日 程  14:00  東村山駅東口 集合
                   16:00~17:30 稽古
                   19:30  東村山駅東口 解散
                          付近の居酒屋で滝稽古打ち上げ
              持ち物  稽古着・タオル・着替え(冷たい山間の滝に入るつもりで)・その他各自で判断。
              交通手段 道場生同士で自家用車の相乗り。申込み時に車を出せるか否かを教えて下さい。
                   乗せてもらう人は車の持ち主(ドライバー)に千円を払います。
              申込み  6月9日(日)までに道場で申込み。
                   家族等の同行、OB、打ち上げだけの参加も歓迎します。
                   道場での申込みが難しい方は、朝日までお知らせ下さい。
              ※東村山道場・府中道場共に休み

      7月26日(金)~28日(日)全日本合宿 愛媛県
              館長の直接指導を頂き、全国の円心會館門下生と交流する貴重な機会です。
              自らを高める為に、夏の思い出に、多くの方の参加を期待します。

    • 投稿者:朝日
      4月・5月・6月の予定

      4月 7日(日)中部大会の申込書、提出期限。

      4月21日(日)審査会 17時開始、府中道場。 ※東村山道場休み。
              審査申込みは、原則として4月14日(日)までにお願いします。

      4月28日(日)関東大会の申込書、提出期限。

      5月 4日(土)みどりの日 ※三鷹道場休み。

      5月 5日(日)こどもの日 ※東村山道場・府中道場共に休み。

      5月19日(日)中部大会 静岡県“ふじさんめっせ”  ※東村山道場・府中道場共に休み。
              オープントーナメントで行われる、関東近辺最大の大会です。
              選手・審判・応援、多くの方の参加を期待します。

      6月 2日(日)関東大会 千葉県“増田道場本部”  ※東村山道場・府中道場共に休み。
              伝統ある大会で、多くの名試合が生まれています。
              今年は館長のご来場が予定されています。多くの方の参加を期待します。

      6月16日(日)滝稽古(雨天決行。豪雨で危険な場合は当日11時に当掲示板で中止連絡。)
              日 程  14:00  東村山駅東口 集合
                   16:00~17:30 稽古
                   19:30  東村山駅東口 解散
                          付近の居酒屋で滝稽古打ち上げ
              持ち物  稽古着・タオル・着替え(冷たい山間の滝に入るつもりで)・その他各自で判断。
              交通手段 道場生同士で自家用車の相乗り。申込み時に車を出せるか否かを教えて下さい。
                   乗せてもらう人は車の持ち主(ドライバー)に千円を払います。
              申込み  6月9日(日)までに道場で申込み。
                   家族等の同行、OB、打ち上げだけの参加も歓迎します。
                   道場での申込みが難しい方は、朝日までお知らせ下さい。
              ※東村山道場・府中道場共に休み

      ※ 7月26日(金)~28日(日)全日本合宿 愛媛県
        館長の直接指導を頂き、全国の円心會館門下生と交流する貴重な機会です。多くの方の参加を期待します。

    • 投稿者:朝日
      九州大会

      3月16日(土)、17日(日)、九州大会が行われました。
      館長のご臨席もあり、とてもレベルの高い選手が多数集まった大会でした。

      東京城西支部からは、水城仁宏選手が一般アドバンス軽量級に出場しました。
      城西からの同行者がいない状態で、一人会場入りし、マットに上がった意志の強さに心から敬服します。
      そして、水城選手を支え、力を貸して下さった福岡支部の皆様、本当に有難うございました。

      自分は17日朝から参加させて頂きました。
      選手達の戦う姿、応援する人々の思い、大会運営に奔走する人達、多くの方からたくさんのことを教わりました。
      この気持ちを城西支部の道場で伝えていきたいと思います。

1 73 74 75 76 77 93

投稿(管理者の承認後に掲示板に掲載されます)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です