全927件の内、新着の投稿から10件ずつ表示します。
    • 投稿者:朝日
      連絡事項

      関東大会の日程が確定しました。
      6月2日(日)、昨年と同じく千葉の増田道場本部で行われます。
      多くの素晴らしい選手を輩出した、伝統ある大会です。
      城西支部の選手も毎年出場している、最も身近な大会でもあります。
      出場、審判、観戦、多くの方に足を運んで頂きたいと思います。

      中部大会・関東大会が終了すると滝稽古、そして全日本合宿(7月・愛媛)があります。
      日々の道場稽古とは違う経験は、自らを向上させ、素晴らしい思い出も残してくれます。
      時間を作って参加する価値があります。多くの方の参加をお待ちしています。

    • 投稿者:朝日
      連絡事項

      2012年全日本大会DVDが完成しました。
      円心空手国内最高峰の全試合と、武道の理想を体現する館長の演武映像が収録されています。
      希望者は、今月中に道場にて代金3800円を添えて申し込んで下さい。

      中部大会の日程が確定しました。
      5月19日(日)、昨年と同じ静岡県“ふじさんめっせ”で行われます。
      他流派も交えたレベルの高い試合が多く、城西支部にとっては関東大会に並んで大きな目標となる大会です。
      出場、審判、観戦、可能な形での皆さんの参加を期待しています。

      今週末、16日・17日に九州大会が行われます。
      城西支部からは水城選手が一般アドバンスに出場します。
      稽古の成果を十分に発揮できるよう、皆で応援しましょう。

    • 投稿者:朝日
      3月・4月・5月の予定

      3月16日(土)・17日(日)九州大会
              国内では最大規模の大会です。出場・審判・観戦、可能な方は検討して下さい。

      3月20日(土)春分の日 府中道場休み

      3月26日(火)2013年度スポーツ保険、申込み締切日。申込書は道場にて配布しています。
              希望者はジュニア800円、一般1850円を添えて、申込書を提出して下さい。

      4月21日(日)審査会 17時開始、府中道場。 ※東村山道場は休み。
              審査申込みは、原則として4月14日(日)までにお願いします。

      ※スポーツ保険・審査の希望者で期限までに道場での申込みが難しい方は、朝日までお知らせ下さい。

      5月 4日(土)みどりの日 三鷹道場休み

      5月 5日(日)こどもの日 東村山道場・府中道場休み

    • 投稿者:撮影班長
      訂正・再掲 錬成大会映像

      >大変失礼いたしました。肝心のメールアドレスを記載しておりませんでした。
      追記いたしました。

      押忍
      錬成大会お疲れさまでした。

      YOUTUBEに大会の模様を限定公開しています。
      閲覧希望者はお名前を添えて下記までメールを送って下さい。折り返しURLをお送りします。

      enshinwest@gmail.com

      閲覧は東京城西支部道場生とその関係者に限ります。

    • 投稿者:撮影班長
      錬成大会映像

      押忍
      錬成大会お疲れさまでした。

      YOUTUBEに大会の模様を限定公開しています。
      閲覧希望者はお名前を添えて下記までメールを送って下さい。折り返しURLをお送りします。

      閲覧は東京城西支部道場生とその関係者に限ります。

    • 投稿者:朝日
      第1回錬成大会

      昨日、府中道場にて第1回東京城西支部錬成大会を行いました。
      得点ボードを置き、サークルが描かれた道場は、普段とは違う緊張感に包まれていました。
      支部初の試みでしたが、大きな怪我もなく、闘志あふれる素晴らしい試合が展開されました。
      この日に向けて稽古に励んできた選手の皆さん、運営に携わってくれた指導員の方々、お疲れ様でした。
      そしてありがとうございます。

      ジュニア    型   優勝 梶原朱里
      一般      型   優勝 山本一祥
      ビギナー    組手  優勝 小竹生悟
      ジュニア女子  組手  優勝 梶原朱里
      一般ベーシック 組手  優勝 小竹弘倫
      一般アドバンス 組手  優勝 市瀬淳之

      惜しくも勝ち上がることはできませんでしたが、先輩に果敢に向かっていった浜田さん、
      中学生ながら一般部に挑戦した冨田君、型・組手両方にチャレンジした笠原拳君・小雪さん、
      君達の戦う姿は本当に素晴らしかったと思います。
      そして一番の激戦となった一般アドバンスに出場した皆さん、
      これからの城西支部の核として、今後の飛躍を信じています。

      稽古の場、鍛錬の場としての錬成大会、全員の力で育てていきましょう

    • 投稿者:朝日
      連絡事項

      本日、笠原指導員がGoogleドライブに錬成大会進行表を載せてくれました。
      同時にGoogleカレンダーの担当日表示を修正してくれました。
      ( 原因は私です… m(_ _)m )
      指導員の方は目を通しておいて下さい。

      道場生の方は道場にて対戦表、進行表を見る事ができます。
      あと一週間、気合を入れて、怪我のないように稽古していきましょう。

      笠原指導員、感謝です。

    • 投稿者:朝日
      2月・3月・4月の予定

      2月 2日(土)三鷹道場、土曜クラス開始。

        10日(日)錬成大会申込み締切。大会はとてもよい経験になります。多くの方の参加を期待します。

        24日(日)東京城西支部第1回錬成大会。
              17時開始、府中道場。 ※東村山道場は休み。
      全員で通常の柔軟と基本を行ってから、試合に移ります。
              試合に出場しない方も、仲間の応援と自らの稽古の意味で、是非、道場に来て下さい。

      3月16日(土)・17日(日)九州大会
              国内では最大規模の大会です。出場・審判・観戦、可能な方は検討して下さい。

      3月20日(土)春分の日 府中道場休み

      4月21日(日)審査会 17時開始、府中道場。 ※東村山道場は休み。
              審査申込みは、原則として4月14日(日)までにお願いします。

      ※大会・審査に参加希望で期限までに道場での申込みが難しい方は、朝日までお知らせ下さい。

    • 投稿者:朝日
      錬成大会

      2月24日(日)城西支部錬成大会のプリント3枚(お知らせ・申込書・ルール)を道場で配り始めました。
      申込書の提出期限は2月10日(日)です。試合経験を通して自らを高めていく絶好の機会です。
      迷っている方も、チャレンジする価値があると思います。

    • 投稿者:朝日
      謹賀新年

      今年も好天に恵まれたよいお正月となりました。
      皆様いかがお過ごしでしょうか。

      東京城西支部は昨年も着実に前進しました。
      関東大会・中部大会・全日本大会への出場、そして審判の参加。
      念願であった中央線の道場・三鷹道場の開設。
      仲間の結婚パーティーでの初の演武体験。

      今年も新しい挑戦がいくつもあります。
      まずは2月からの三鷹道場の稽古日追加と、2月24日の初の支部内錬成大会。
      少しずつ歩んできた城西支部が多くの方々の協力を得て、ここまで育ったことに感謝します。

      7月には愛媛で全日本合宿も行われます。
      館長の直接指導を頂き、全国の円心道場生と交流を深める好機です。
      遠方なので大変かもしれませんが、ご都合つく方は是非参加されて下さい。

      私自身も新たな目標を持ち、その達成に向けて努力をして参ります。
      仲間と共に厳しい試練を乗り越えていきたいと思います。

      身体を大切にして、共に良い1年を過ごしていきましょう。

1 74 75 76 77 78 93

投稿(管理者の承認後に掲示板に掲載されます)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です