- 
 - 
- 
3月度所沢道場稽古日程について
お世話になります。
3月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせいたします。
3月1日(金)
3月5日(火)
3月8日(金)
3月12日(火)
3月15日(金)
3月22日(金)
3月26日(火)
上記 1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
にて稽古を行ないます。
3月19日(火)、29日(金)がお休みとなります。見学、体験、出稽古に来られる方もいらっしゃる前にホームページ掲示板にてご確認の上お越しください。
よろしくお願いいたします。
押忍 
 - 
 - 
- 
錬成大会動画
お世話になります。
府中道場生渡邉です。
先日の錬成大会に参加された選手の皆様、大会運営をされた指導員並びに道場生の皆様本当にお疲れ様でした。
錬成大会の動画をYouTubeに限定公開しました。
閲覧希望者は下記メールアドレスに問い合わせて頂ければ閲覧用URLを返信致します。
その際、「所属道場」「氏名」を忘れずにお願いいたします。
尚、閲覧は円心会館東京支部神奈川支部埼玉支部の道場生とその関係者に限ります。
よろしくお願い致します。
押忍enshinkarate-satueihan@hotmail.com
 
 - 
 - 
- 
第11回支部内錬成大会
本日、東村山市民スポーツセンターにおいて第11回支部内錬成大会を行いました。
東京・埼玉・神奈川の各道場生が、組手の部・型の部で日頃の稽古の成果を存分に発揮しました。組手の部では小学生から60歳過ぎの方まで、それぞれのクラスで厳しい試合が繰り広げられました。
小学生女子のとても綺麗な上段蹴り、シニア男子の迫力ある突きの応酬、いずれも見応えがありました。型の部では2回の演武を、採点表を基にして数値化しました。型を競技化し、採点することには賛否両論あります。
けれども空手の大切な要素である「型」を稽古する励みとなればと願い、支部内錬成大会では型の部を設定しています。
多くの人に見つめられる緊張感の中で、どの選手も精一杯の型を披露してくれました。運営や審判を担ってくれた先生方にも感謝申し上げます。事前に賞状の準備をして下さった方、会場作りをぐいぐい進めて下さった方、休む間もなく審判に取り組んで下さった方、大会の無事を祈り青梅マラソンを走った方、皆さんのおかげで今年最初の行事を終えることができました。ありがとうございました。
 
 - 
 - 
- 
2月・3月・4月の予定
2月11日(日)東村山道場休み ※府中道場は通常通りに稽古を行います。
2月18日(日)第11回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
東村山道場・府中道場休み
※大会プリントは道場にて配付中3月20日(水)府中道場休み
3月30日(土)三鷹道場休み3月31日(日)九州大会 アクシオン福岡 ※大会プリントは道場にて配付中
【今後の予定】
4月・8月・12月 審査会
7月頃 滝稽古or支部合宿
9月 関東大会 
 - 
 - 
- 
2月度所沢道場稽古日程について
お世話になります。
2月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせ致します。
2月2日(金)
2月6日(火)
2月13日(火)
2月16日(金)
2月20日(火)
2月27日(火)
上記、1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
にて稽古を行ないます。
2月9日(金)、23日(金)がお休みとなります。見学、体験、出稽古の方もいらっしゃる前に一度ホームページ掲示板にてご確認の上お越しください。
よろしくお願いいたします。
押忍 
 - 
 - 
- 
1月・2月・3月の予定
2月18日(日)第11回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
東村山道場・府中道場休み
※大会プリントは道場にて配付中3月20日(水)府中道場休み
3月30日(土)三鷹道場休み3月31日(日)九州大会 アクシオン福岡 ※大会プリントは道場にて配付中
【今後の予定】
4月・8月・12月 審査会
7月頃 滝稽古or支部合宿
9月 関東大会 
 - 
 - 
- 
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年も穏やかな元日を迎えることができました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
数年間に亘ったコロナ禍は落ち着きを見せていますが、出口の見えない心痛む世界情勢があります。
空手ができることの幸せをかみしめながら、日々の稽古に取り組んでいこうと思います。昨年3月に私は職場の定年を迎えました。その後、再雇用としてこれまでと同じ業務を続けています。
決して楽ではありませんが、多くの方に支えられ、充実した支部活動を維持することができました。9月の館長稽古には関東近辺の円心道場生のみならず、長い修行歴を持つ諸流派の方々のご参加も頂きました。
そして館長をお迎えした約1週間、たくさんの教えを頂きました。ここで学んだことを肝に銘じて参ります。昨年の夏と秋に、久し振りに学生が他流派の大会に出場しました。この絆を大切にしていきたいと思います。
また、運営に関して専門家のアドバイスを頂く機会もありました。今後の支部発展につなげていきます。来月、2月18日(日)の支部内錬成大会が今年最初のイベントです。
館長は大会を通した成長をとても大切にしておられます。大会でしか学べないものがあります。今年も健康に留意し、皆で頑張りましょう。
 
 - 
 - 
- 
2024年1月度所沢道場稽古日程について
お世話になります。
所沢道場の1月度の稽古日程が決まりましたのでお知らせいたします。
1月5日(金)
1月9日(火)
1月16日(火)
1月19日(金)
1月23日(火)
1月26日(金)
上記 1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
にて稽古を行ないます
1月2日(火)、12日(金)、30日(火)がお休みとなります。
見学、体験、出稽古の方も一度ホームページ掲示板をご確認の上お越しください。
よろしくお願い致します。
今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
押忍 
 - 
 - 
- 
冬季審査会
本日、東村山市民スポーツセンターにて冬季審査会を行いました。
生き生きと動くジュニア達、気持ちの強さを感じる一般の方々、自らは審査を受けないけれど力を貸して下さった多くの仲間、皆の熱い気持ちが武道場を満たしました。
9月の館長稽古で頂いた指導を確認しながら、正しい円心空手の技術を身につけるように意識しました。
ここで学んだことを、日々の稽古で反復して下さい。2月の支部内錬成大会、3月の九州大会、4月の春季審査会、6月下旬か7月上旬の滝稽古か支部合宿。
これからも充実した活動を続けていきます。共に頑張りましょう。そして…、良いお年をお迎え下さい。
 
 - 
 

3月20日(水)府中道場休み
3月30日(土)三鷹道場休み
3月31日(日)府中道場休み
4月29日(月・昭和の日)春季審査会 東村山市民スポーツセンター 14:20~19:30
4月30日(火)新宿道場休み
5月4日(土)三鷹道場休み
5月5日(日)東村山道場・府中道場休み
【今後の予定】
7月頃 滝稽古or支部合宿
8月18日(日)夏季審査会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
9月15日(日)第27回関東大会 東村山市民スポーツセンター第1・第2武道場 9:00~18:00
12月22日(日)冬季審査会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30
2月16日(日)第12回支部内錬成大会 東村山市民スポーツセンター第1武道場 14:20~19:30