-
-
-
4月・5月・6月の予定
4月13日(日)春季審査会17:00~22:20 東村山市民スポーツセンター 東村山道場・府中道場休み
4月26日(土)三鷹道場休み
4月27日(日)館長稽古17:00~22:20 東村山市民スポーツセンター
会場の都合で最初にサイン会を入れます。稽古は18:00~21:00の予定で、その後、館長審査を行います。
2年振りに館長が東京においでになります。捌きの素晴らしさを学ぶ貴重な機会です。
是非、参加してください。東村山道場・府中道場休み4月29日(火)新宿道場休み
5月3日(土)~6日(火)東京支部(東村山・府中・三鷹・新宿)休み
【今後の予定】※行事がある日は道場稽古は休みです。
6月か7月に滝稽古か支部合宿を行います。
8月24日(日)夏季審査会14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
9月14日(日)第28回関東大会9:00~19:30 東村山市民スポーツセンター
11月15日(土)全日本大会 アクシオン福岡
12月21日(日)冬季審査会14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
2026年2月15日(日)第13回支部内錬成大会14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
-
-
-
4月度所沢道場稽古日程について
お世話になります。
4月度の所沢道場の稽古日程が確定しましたのでお知らせいたします。
4月1日(火)
4月4日(金)
4月8日(火)
4月11日(金)
4月15日(火)
4月18日(金)
4月22日(火)
4月25日(金)
上記の1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
にて稽古を行います。
4月29日(火)がお休みとなります。
見学、体験、出稽古の方もいらっしゃる前に一度ホームページ掲示板をご確認の上お越しください。
よろしくお願いいたします。
押忍
-
-
-
3月・4月・5月の予定
3月20日(木)東村山道場休み
3月22日(土)三鷹道場休み
3月25日(火)スポーツ保険申し込み締め切り4月13日(日)春季審査会17:00~22:20 東村山市民スポーツセンター 東村山道場・府中道場休み
4月26日(土)三鷹道場休み
4月27日(日)館長稽古17:00~22:20 東村山市民スポーツセンター
2年振りに館長が東京においでになります。捌きの素晴らしさを学ぶ貴重な機会です。
是非、参加してください。東村山道場・府中道場休み5月3日(土)~6日(火)東京支部休み
【今後の予定】※行事がある日は道場稽古は休みです。
6月か7月に滝稽古か支部合宿を行います。
8月24日(日)夏季審査会14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
9月14日(日)第28回関東大会9:00~19:30 東村山市民スポーツセンター
11月15日(土)全日本大会 アクシオン福岡
12月21日(日)冬季審査会14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
2026年2月15日(日)第13回支部内錬成大会14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
-
-
-
連絡事項
2025年度、支部行事予定です。
4月13日(日)春季審査会 17:00~22:20 東村山市民スポーツセンター
4月27日(日)館長稽古 17:00~22:20 東村山市民スポーツセンター
8月24日(日)夏季審査会 14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
9月14日(日)関東大会 9:00~19:30 東村山市民スポーツセンター
12月21日(日)冬季審査会 14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
2月15日(日)錬成大会 14:20~19:30 東村山市民スポーツセンター
-
-
-
連絡事項
4月より東京支部各道場の稽古時間を以下のように変更いたします。
東村山道場 木曜日「一部」19:00~20:00 幼年~小学生クラス 「二部」20:00~21:00 中学生~一般クラス
日曜日「一部」16:00~17:00 幼年~小学生クラス 「二部」17:00~18:00 中学生~一般クラス府中道場 水曜日「一部」19:00~20:00 幼年~小学生クラス 「二部」20:00~21:00 中学生~一般クラス
日曜日「一部」16:30~17:30 幼年~小学生クラス 「二部」17:30~18:30 中学生~一般クラス三鷹道場 土曜日「一部」16:00~17:00 幼年~小学生クラス 「二部」17:00~18:00 中学生~一般クラス
新宿道場 火曜日「一部」19:00~20:00 幼年~小学生クラス 「二部」20:00~21:00 中学生~一般クラス
※それぞれのクラス対象に向けた指導を行いますが、希望する方は一部・二部どちらの稽古に参加しても構いません。連続参加も可能です。
※三鷹道場・新宿道場の終了時間は退室時間です。
※参加者、時期に応じて選手会を行います。
-
-
-
3月度所沢道場の稽古日程について
お世話になります。
3月度の所沢道場の稽古日程が決まりましたのでお知らせいたします。
3月4日(火)
3月7日(金)
3月11日(火)
3月14日(金)
3月18日(火)
3月21日(金)
3月28日(金)
上記の1部19:00~20:00 2部20:00~21:00
にて稽古をおこないます。
3月25日(火)がお休みとなります。見学、体験、出稽古の方もいらっしゃる前に一度ホームページ掲示板をご確認の上お越しください。
よろしくお願いいたします。
押忍
-
-
-
2025年錬成大会動画
お世話になります。
府中道場生渡邉です。
先日の錬成大会に参加された道場生の皆様、大会運営に携わった指導員並びに道場生の皆様本当にお疲れ様でした。
錬成大会の動画をYouTubeに限定公開しました。
閲覧希望者は下記メールアドレスに問い合わせて頂ければ閲覧用URLを返信致します。
その際、「所属道場」「氏名」を忘れずにお願いいたします。
尚、閲覧は円心会館東京支部、神奈川支部、埼玉支部の道場生とその関係者に限ります。
よろしくお願い致します。
押忍enshinkarate-satueihan@hotmail.com
-
-
-
感謝
本日の錬成大会後に、東京城西支部時代からの馴染みの居酒屋で水城先生の送別会を行いました。
15年間、共に稽古をし、私達に感動を与えてくれた水城先生は、仕事のために今月をもって退任します。
感謝しかありません。
水城先生とご家族の皆様のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
-
-
-
第12回支部内錬成大会
本日、東村山市民スポーツセンターで第12回支部内錬成大会を行いました。
型、組手の部で多くの参加選手を迎え、とても素晴らしい試合が数多く展開されました。
大会に出場することはとても勇気がいることです。
すべての選手に敬意を払います。
-
昨日、東村山市民スポーツセンターにて春季審査会を行いました。
初めて審査に臨む方から、初段に挑む方まで、全員がそれぞれのベストを尽くしました。
柔軟、基本、型においては細かい点まで確認しながら進めていきました。
特に型には円心空手のエッセンスがつまっています。
自分の動きを追うのではなく、相手の動きをイメージするように稽古をする必要があります。
組手は毎回厳しいものですが、特に1級、初段を取得した方の連続組手は緊張感のあるものでした。
一瞬の動きで見事に相手を捌いた時には、感嘆の声が上がりました。
昇級、昇段おめでとうございます。
自らは受審しないけれど審査会に参加して協力してくれた方が何人もいました。
受審者の支えになったと思います。その気持ちに感謝いたします。
27日(日)は館長稽古です。更に精進していきましょう!