-
-
-
試合を終えて
押忍、岡野です。
10月10日(日)、大阪にて行われた全日本大会に出場してきました。
昨年の悔しさをバネに一年間頑張って来ましたが、一回戦にて敗退しました。
それでも自分の試合、他の選手の試合をみて今年も多くの事を学ぶ事が、出来ました。試合出場のチャンスを与えて下さった先生、先輩方や多くの道場の仲間に感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。
押忍
-
-
-
全日本大会
昨日、大阪府立体育会館でサバキチャレンジJAPAN、第19回全日本空手道選手権大会が行われました。二宮館長を始め、円心會館創立期の先輩方の御臨席も頂いて、大変な盛況となりました。
世界大会優勝者の出場などレベルの高い今大会で、東京城西支部からは岡野健司選手が一般軽量級の部に出場しました。惜しくも上位進出はなりませんでしたが、最後まで攻め続けた試合内容は素晴らしいものでした。今回の経験をまた道場で活かしていってほしいと思います。
今回は副審、セコンドとして大会会場に足を運んでくれた道場生が何人もいました。ありがとうございます。多くのことを学び、刺激を受けた良い一日だったと思います。この気持ちを仲間達に是非伝えてあげて下さい。最後になりましたが大会スタッフの皆様に感謝致します。素晴らしい舞台をありがとうございました。
-
-
-
-
10月・11月・12月の予定
10月 9日(日)全日本大会 大阪府立体育会館 (東村山道場・府中道場共に休み)
城西支部から出場する選手がいます。全日本大会では円心會館最高峰の試合、捌きの凄みと美しさを併せ持つ館長の演武
を見ることができます。選手にとっては同門の声援は何よりも力になります。多く
の方の来場を期待しています。大会チケットは道場にて購入できます。11月 3日(木)文化の日 道場休み
23日(水)勤労感謝の日 道場休み
12月25日(日)審査会・稽古納め 17:00~ 府中道場にて (東村山道場は休み)
終了後に忘年会を行います。※1月 5日(木)稽古始め 東村山道場にて
-
-
-
押忍
押忍、岡野です。
城西支部の指導員が、四人に増えたのは、
道場の仲間にとって大変嬉しい事です。二宮先生、これからも宜しくお願い致します。
押忍
-
-
-
押忍
二宮先生、よろしくお願い致します。
私も精一杯頑張ります。
城西支部 盛り上げていきましょう!押忍!
-
-
-
押忍
こちらこそ、よろしくお願い致します。
東村山で週に2回の稽古をしていた城西立ち上げ時は、私一人で道場を守ることができました。
その後、徐々に仲間が増え、活動日、道場が拡大しました。
現在では皆さんのお力添えなしに城西支部の活動は成立しません。二宮指導員のこれまでの経験を、是非、城西支部の仲間に伝えてあげて下さい。
皆で切磋琢磨して、より良い稽古を作っていきましょう。
-
-
-
よろしくお願いいたします。
押忍。
この度、城西支部の正式な指導員となりました。
まだまだ、皆さんに教えらる技術は少ないですが、朝日先生含め、他の指導員の方々と城西支部を盛り上げていきたいと思っております。
指導員の中では一番の若手ですが、皆さんよろしくお願いいたします。
-
-
-
本日の府中道場
台風15号が上陸し、風雨が強まる中、深江指導員が府中道場に向かっています。本日の府中道場は普段通り開けますが、皆さん無理はしないで下さい。
深江指導員、感謝します。
※今後、気象状況等による臨時休館があるかもしれません。その場合はこの掲示板にてお知らせします。災害発生時、警報が発令された場合等は、道場に来る前に掲示板で確認するようにして下さい。
-

11月 3日(木)文化の日 東村山道場休み
23日(水)勤労感謝の日 府中道場休み
12月25日(日)審査会・稽古納め 17:00~ 府中道場にて (東村山道場は休み)
終了後に忘年会を行います。忙しくてあまり道場に来られない人も、都合がついた
ら是非、参加して下さい。年末のひととき、皆で盛り上がりましょう。
1月 5日(木)稽古始め 東村山道場にて